【備忘録】Xiaomi Mi Notebook Air 13.3(2017)のSSD(M.2)換装

備忘録と書いたが超簡単なため、交換時期のメモ代わりの記事。

4年前に某オクで二束三文でシバき落とした中古品だが、SSDの寿命と思しき""違和感""が出始めたのでSSD交換してまだまだ酷使する所存(貧乏人)。

裏っ返してトルクスネジを8か所(1か所は中央上部ゴム足でメクラされている)外す。ドライバーはT5サイズが適当。

ちなみに…

Xiaomiといえば、AliExpressで買える精密ドライバーセットはオシャレで使いやすくてオススメである。値段も送料無料1,300円くらいでお手頃。ホントにXiaomi謹製なのかはいざ知らず…

ネジを外したら液晶ヒンジ側にマイナスドライバー突っ込んでこじると裏蓋が開く。ちなみにバッテリーは2年ほど前、アルミ製の筐体が明らかにモッコリするレベルに膨張したため交換済みである(これもAliExpressで、3,000円弱程度だったような)。

問題のSSDは中央左に鎮座。プラスドライバーでネジ1本外すと立ち上がるのでサクッと交換できる。
新しいSSDは、帰省した際秋葉原のツクモで調達したWD青の500GB。特価らしく6,980円。この頃のPC自作に疎いので相場感が分からないがまあ…(SandyBridgeの頃が現役)
それにしてもM.2のSSDは小さすぎて心配になる。

(余談)
抜いたSSDを「SSD2」レーンに刺しとこうと考えたが一向に刺さらない…
それもそのはず



SSD1レーンはM.2「KEY M」なのに対し、SSD2レーンは「KEY B」なのである(何故…?)
M.2の規格を全く気にしていなかったので勉強になりました…


SSDが交換できたら、あとはWindows11をRufus(https://rufus.ie/ja/)使って焼いたLiveUSBで強制注入して完成。

それにしてもWindowsプロダクトキーの認証、いつぞやからは英数字ベタ打ちでなく「紐づけられたMicrosoftアカウントでのサインイン」に方式が変わっていて、クリーンインストールが毎回おっかなびっくりである。問題なければ知らぬ間に完了しているのはよいんだけども…。

コメント

このブログの人気の投稿

インプレッサGC8用の赤ステッチシフトノブを自作する

読んだ漫画記録 #005 『漂流教室(楳図かずお)』